創造するメディア

この秋に「これからのメディアをつくる編集デザイン」という本が、フィルムアート社から出版されました。 「ひとりよがりにならないために。すべてのメディアユーザーへ捧げる表現の武器」という、少し過激な帯文を見ると、端からこれは…

夏の便り

まだ8月に入ったばかりなのに、北軽井沢では朝夕に蜩(ひぐらし)の鳴く声が聞こえてきます。蜩の声はなぜかのどかで、忙しくしていてもふと手をとめて、その声に肩を叩かれるように、ホッと一息ついてしまうのです。多くの人にとって夏…

ココロもカラダもスペースも

最近、世の中には静かな断捨離ブームが起こっている様子。 「断捨離」とは、そもそもヨガの「断業」、「捨行」、「離行」という考え方から発展したもの。不要なモノを断ち、捨てることで、モノへの執着から離れ、身軽で快適な生活を目指…

援助について

過日、朝日新聞の紙面で、被災地での心のケアの一環として行われていたアートセラピーの問題点が、とりあげられていました。記事によると、<被災地の子供のケアとして、心の不安を絵で表現することは、必ずしも心的外傷後ストレス障害(…

時の魔法

東京の街を車で走っているとき、面白いものをみかけました。 「時は金なり」というメッセージつきの時計を屋根に乗っけたタクシー風(実は印刷会社の社用車)の車。 なぜ、印刷会社が時は金なりという言葉を表示しているのか、なんだか…